teku-teku★diary

Good Day 🌈

スティーブ・ジョブズが最も影響を受けた禅僧『乙川弘文』🙏🏻

おはようございます☀️

 

私は、Appleの創業者であるスティーブ・ジョブズの、考え、美的センスと、カリスマ性が大好きなんですが、

 

sunflower7tan.hatenadiary.jp

 

スティーブ・ジョブズが信頼を置いていた禅僧の『乙川 弘文』についての本を、今読んでいるので紹介したいと思います💡

 

興味はあるものの、難しそうだし理解できるかな🤔❓という不安を抱えながら💦読み始めました。

 

 

しかし、予想に反して、めっちゃ分かりやすいし、楽しい✨しかも、この『乙川弘文』という禅僧、想像していた人物像と全然違ってて、スティーブ・ジョブズが信頼を置いていた理由が分かった気がします☺️

 

【乙川弘文について】

⚫︎スティーブ・ジョブズに大きな影響を与えたことで知られています。生涯の師とも言える存在でした。スティーブ・ジョブズは『禅』の精神を深く理解し、それが彼の製品デザインや経営哲学に大きな影響を与えたと言われています。

 

⚫︎乙川弘文の人生は、複雑な一面を持ち、酒や家族問題に苦しんだ時期もあったと伝えられていますが、人間味があり、型にとらわれない『禅』で、西洋における禅の普及において重要な役割を果たし、多くの人に愛された人物だったそうです。

 

 

【まとめ】

私自身、幼稚園、高校とミッションスクールに通っていたので、キリスト教についての知識はある程度あるのですが、その他の宗教については、ほぼ皆無です。

 

日本に住んでいると、宗教は遠い存在の感じがします。

 

しかし、国によっては、国としての考え方も、宗教ベースだったりするので、知識として、いろんな宗教を学ぶことで、多くの人たちの思想が理解できるんじゃないか⁉️と、思い少し学んでいこうと思いました✊🏻

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました🩵

http://sunflower7tan.hatenablog.com

 

 

※当ブログではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

 

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeKUP6616Bj7YmouCzs50bP6rWu3W-cHlf1ercaho5wBOR0LA/viewform?usp=sf_link