ポメちゃん救急病院へ🐾#胃腸炎
こんばんは、LeoNaです🌙
昨日の夜、晩ご飯も食べ終え、娘夫婦と結婚式の席次表を調整していたところ、
さっきまで元気に走り回っていたポメちゃんが、突然嘔吐しました💦
嘔吐はちょいちょいあることなので、そこまで気に留めることなく、嘔吐したものを片付けていたのですが・・・
計10回以上の嘔吐を繰り返し、泡状のものを吐き出したので、急いで救急病院へ連れて行きました🏥
こんなことは初めてで、いつもじっとしていないポメちゃんが、車の中では、私の腕の中でじっとしてて、不安は増すばかり💦
車を15分くらい走らせて『動物救急病院』に到着🌬️
急いで受付を済ませ、名前を呼ばれたので、診察室に👨⚕️
すごく丁寧で優しい獣医さんで、家族が不安にならないように、考えられる病気と、今からどういう処置をするのか分かりやすく説明してくれたので、少し安心しつつ、私たちは一旦待合室に。
エコーなどで詳しく見てくれた結果『胃腸炎』と診断されました。
嘔吐の回数が多かったので、脱水症状を防ぐための点滴と、吐き気止めを打ってくれて、ポメちゃんも落ち着いた様子☺️
注意点と、どういう症状が出たら、かかりつけ医に連れて行った方が良いのかまでメモに書いてくれて、安心しました😭
今回のことで、ワンちゃんの『胃腸炎』について詳しく調べたので、症状から予防、病院へ行く目安まで分かりやすく解説させて頂きたいと思います🙋♀️
最後まで、お付き合いよろしくお願いします😊
【もくじ】
動物の病気について🐕
胃腸炎ってどんな病気?
胃腸炎とは、その名の通り胃や腸に炎症が起こり、嘔吐や下痢などの症状を引き起こす病気です。
私たち人間と同じように、犬にとっても身近な病気の一つと言えるでしょう☝🏻
愛犬の様子がおかしい… 見逃せない主な症状
✔️嘔吐:食べたものを吐き出してしまう、繰り返し吐く
✔️下痢:便がゆるくなる、水のような状態になる、血が混じる
✔️食欲不振:ご飯を食べない、食べても吐いてしまう
✔️元気がない:ぐったりしている、散歩に行きたがらない
✔️腹痛:お腹が痛い様子を見せる、お腹を触られるのを嫌がる
✔️発熱:身体が熱っぽい
これらの症状が見られたら、胃腸炎の可能性があります。
軽度の場合は数日で回復することもありますが、重症化すると命に関わる危険性もあります😖
愛犬の様子を注意深く観察し、少しでも異変を感じたら早めに動物病院を受診しましょう‼️
胃腸炎の原因をチェック!
胃腸炎の原因は様々ですが、主なものは⬇️
✔️ウイルス感染:パルボウイルス、ジステンパーウイルスなど
✔️寄生虫感染:回虫、鉤虫、鞭虫など
✔️食事:食べ過ぎ、脂肪分の多い食事、腐敗した食べ物、異物誤飲など
✔️ストレス:環境の変化、引っ越し、新しい家族が増えるなど
✔️アレルギー:特定の食べ物や物質に対するアレルギー反応
✔️その他:腫瘍、腸閉塞、膵炎など
具体的な予防策
✔️ワクチン接種:感染症が原因となる胃腸炎を予防するために、ワクチン接種は非常に大切です。
✔️定期的な駆虫:寄生虫感染を防ぐために、定期的な駆虫薬の投与を行いましょう。
✔️食事管理: 愛犬の年齢や健康状態に合わせたフードを選び、食べ過ぎに注意しましょう。 また、人の食べ物は与えない、拾い食いをさせないなど、食事管理を徹底することが重要です。
✔️清潔な環境:食器やトイレを清潔に保ち、細菌やウイルスが繁殖しやすい環境を作らないようにしましょう。
✔️ストレス軽減: 愛犬に安心できる環境を提供し、ストレスを軽減してあげましょう。
✔️アレルギー対策: 食物アレルギーが疑われる場合は、原因となる食材を特定し、除去食などを検討しましょう。
病院に行くべきタイミングは? 迷った時の判断基準
✔️子犬や老犬の場合:抵抗力が弱いため、軽度の症状でも早めに病院を受診しましょう。
✔️症状が重い場合:激しい嘔吐や下痢、血便、ぐったりしているなど、症状が重い場合はすぐに病院へ連れて行きましょう。
✔️症状が長引く場合: 2~3日経っても症状が改善しない場合は、他の病気が隠れている可能性もあるため、病院を受診しましょう。
胃腸炎は早期発見、早期治療が重要です☝🏻
愛犬の様子を日頃からよく観察し、少しでも異変を感じたら、自己判断せずに獣医師に相談しましょう‼️
まとめ
小さな子供と一緒で、話すことが出来ません😢
動物は、人間に比べると痛みに強いらしく、元気そうに見えても、症状が進行している場合もあるので、注意深く診てあげたいですね💦
今回は、点滴のお陰か、すぐに嘔吐も治り、いつもよりは元気ないですが、走り回ることも出来るので、ホッとしました😌
ポメちゃんは、まだ1歳になりたてで、拾い食いや、誤飲などもあります🌀
お留守番の際は、手の届く場所に危ないものを置かないこと、お散歩の際は、目を離さず、拾い食いをしないように、しつけを徹底しようと思います✊🏻
最後までご覧いただき、ありがとうございます🩵